講座・イベントのご案内
その他の講座・イベント
講師:阿部 利彦 先生
所沢市教育委員会学校教育課 健やか輝き支援室 支援委員
発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 著者
発達障がいを持つ子ども達へのサポートとは、子どもの性格や特徴を変えることではなく、関わる人々が見方を変え、環境を工夫することです。適切なサポートは、子ども自身を意欲的にさせます。今回のセミナーは、子ども達の「いいところ」を応援していくお話を中心に、思春期の対応や保護者の心構えなどもアドバイスいただきます。また、疑似体験も行いますので、筆記用具をご持参ください。(忘れた方には貸与いたします)
子ども達への優しさや愛情あふれるお話を聞ける貴重な機会です。多くの関係者、保護者の皆様のご参加をお待ちしています
日 時:11月30日(月)10:00~12:00(受付9:40~)
場 所:浦和コミュニティセンター 第13集会室(浦和パルコ10F)
さいたま市浦和区東高砂町11-1 TEL048-887-6565
JR浦和駅東口下車徒歩1分 有料駐車場あり
テーマ:発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 ~子どものほめ方、叱り方、はげまし方~
講 師:阿部利彦先生 (所沢市教育委員会健やか輝き支援室 支援委員、星槎大学 講師)
持ち物:筆記用具
参加費:麦会員 無料
会員外 資料代として500円を当日受付でお支払いください。
対象者:保護者、一般、関係職員ほか 80名
定員になり次第、締め切らせていただきます。
定員オーバーで参加できない場合、こちらからご連絡いたします。
申込み:参加者氏名、連絡先(住所・電話・FAX・MAIL)、所属(保護者・関係機関)をご連絡ください。申込みに際して知り得た参加者の情報は、目的外には使用せず、研修会終了後は処分いたします。ご安心ください。なお、保育は会場の都合で行っておりません。
お子様連れの場合、保護者の責任において管理をお願いします。
<申し込み・問い合わせ先>
埼玉親の会「麦」 植木まで TEL: 090-6927-8217 MAIL etc-k@nifty.com
埼玉親の会「麦」とは?
「麦」は、1989年に発足し、埼玉県内のLD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害)、高機能自閉症等の知的に遅れのない発達障害の子どもを持つ保護者で構成されています。「麦」は、保護者自身が子どものことを正しく理解し、また、子どもたちが地域や社会に理解されて、自立した豊かな社会生活が送れるよう、様々な活動を行っています。
日本発達障害ネットワーク(JDDネット)・NPO法人 全国LD親の会 に所属